2007年 06月 13日
Lakuenのディナーバフェ!
とろとろと…とろけるような日々をお友達のLakuenで過ごす。
朝明るくなると同時に波乗りして、ごはん食べてお昼寝して、起きたらまた波乗りしてごはん食べて、夕陽眺めながらお友達とつもる話をしながらビールを飲む。
はてしなくゆっくり流れる時間。
いやーほんとに楽園ですよここは!
基本的に普段は普通のレストランディナーなのだけど、この日はバフェをやるということで。
食いしん坊でブログ慣れしていない私は、並んでいる食べ物達をカメラにおさめる前にまず食べてしまうんですよ。
慌てて撮った。ときには既に遅しでみんなが手をつけてて見目麗しくない…笑

仕方がないので私がとってきたお皿をパチリ。
車エビ、アヤムバカール(グリルドチキン?)、ミーゴレン、ナシゴレン、スパゲティ(カルボナーラ風?)、ペンネ(これもカルボナーラのような味だった)、カンクン(空芯菜)の炒め物、オラオラ(インゲンのロンボク風和え物?)
はてなー?が多くてすみません。笑
修行します。
特に美味しかったのはやっぱり車エビ!インドネシアはエビの養殖が盛んだけあっておいしーい。シンプルに焼いただけのエビはぷりっぷりで甘みたっぷりでほんとにおいしかった!
ミーゴレンやナシゴレンは観光客向けなのかな?
なんだか優し過ぎる味で、おいしいけど物足りない感じ。
オラオラ(って言われたと思う)はロンボク的味付けのサラダなのかな。
インゲンが日本のと何となく違っておいしくて(日本のもおいしいけど)、私はインドネシアにいる間中やたらインゲンを食べていたのでした。
バフェって大体欲張りすぎて好きなものを食べたりなくなるわたし。
ごちそうさまでした。
この後は眠くなるまでビンタン大会!(と勝手に命名)
朝明るくなると同時に波乗りして、ごはん食べてお昼寝して、起きたらまた波乗りしてごはん食べて、夕陽眺めながらお友達とつもる話をしながらビールを飲む。
はてしなくゆっくり流れる時間。
いやーほんとに楽園ですよここは!
基本的に普段は普通のレストランディナーなのだけど、この日はバフェをやるということで。
食いしん坊でブログ慣れしていない私は、並んでいる食べ物達をカメラにおさめる前にまず食べてしまうんですよ。
慌てて撮った。ときには既に遅しでみんなが手をつけてて見目麗しくない…笑

仕方がないので私がとってきたお皿をパチリ。
車エビ、アヤムバカール(グリルドチキン?)、ミーゴレン、ナシゴレン、スパゲティ(カルボナーラ風?)、ペンネ(これもカルボナーラのような味だった)、カンクン(空芯菜)の炒め物、オラオラ(インゲンのロンボク風和え物?)
はてなー?が多くてすみません。笑
修行します。
特に美味しかったのはやっぱり車エビ!インドネシアはエビの養殖が盛んだけあっておいしーい。シンプルに焼いただけのエビはぷりっぷりで甘みたっぷりでほんとにおいしかった!
ミーゴレンやナシゴレンは観光客向けなのかな?
なんだか優し過ぎる味で、おいしいけど物足りない感じ。
オラオラ(って言われたと思う)はロンボク的味付けのサラダなのかな。
インゲンが日本のと何となく違っておいしくて(日本のもおいしいけど)、私はインドネシアにいる間中やたらインゲンを食べていたのでした。
バフェって大体欲張りすぎて好きなものを食べたりなくなるわたし。
ごちそうさまでした。
この後は眠くなるまでビンタン大会!(と勝手に命名)
■
[PR]
by ada_nori
| 2007-06-13 13:34
| 旅ごはん